介護士の仕事をつらいと感じる人は少なくありません。
始めた当初はやる気に満ち溢れていたはずなのに、いつの間にか不満ばかりこぼしてしまう。やりがい以上に収入面で困ってしまう人が後を断ちません。
本記事では介護士が転職する際に必要な情報を紹介します。
よくある介護士から転職したい理由
1 労働環境や労働条件が悪い
介護職の仕事内容の中には、入浴や排泄も含まれるため、嫌な仕事も引き受けなければいけません。
しかし、嫌な感情に見合う報酬を与えられません。利用者のためと考えていても、やがて不満がたまり辞めたいと感じるようになります。
2 重労働で体力的にきつい
利用者には身体を自由に動かせない人がいるので、体を支えたり、重い荷物を持たなければいけません。想像以上に重労働になり、介護者自身が体調を崩したり自身が腰を痛めてしまうなどが起こります。
気持ちだけでは自身の体を動かせなくなり、辞めたいと感じるようになります。
3 利用者の気持ちがわからない
特に高齢の利用者には、認知症を患う人がいます。周囲の生活環境を整えても、理解不能な怒りを買ってしまう場合もあるでしょう。
利用者のために行動しているのに、怒鳴られてしまうとやる気が下がります。何をしても利用者から文句を言われ、介護者が精神的に病んでしまうことも少なくありません。
4 理想と現実の差に不満を感じる
介護の理想は高く、利用者を取り囲むすべての人の健康を願っています。介護者は理想を求め、一生懸命に努力します。しかし、常に利用者と対面し、不純な感情が湧くこともあります。
やがて自分は「辞めたほうが良い」と感じ、転職を志します。
5 会社の経営方針が理解できない
例えば「利用者のために働け」と言われつつ、必要な物資は提供してもらえないなどです。書類整理ばかりを要求され、利用者と対話する時間をとれなくなります。
何が大切かを見失い、自身で介護者の存在価値を疑う原因になります。
介護士が身につくスキル
介護士を経験した人には、必ず能力が身についています。以下を参考にし、自身のスキルを見直してみてください。
コミュニケーション能力
介護者には、多くの人と対話する力があります。言葉だけで伝わらないことも、行動で示せるようになっています。相手に必要なことがわかり、サポートできる能力があります。
多くの仕事では、コミュニケーション能力は必須です。最大限に活かしていきましょう。
判断力
介護士として働いている際、「思いも寄らない出来事」に遭遇します。利用者の命を守る行動を求められたり、些細な危険を除去する能力があります。
その場で判断を迫られることも多く、瞬時に適切な判断を下せる能力を身につけているので、どんな仕事にも判断力を活かし、適切に対処できるようになっています。
ホスピタリティ
例えば利用者の気持ちを考えるのも、物を大切にしようとする心もホスピタリティです。介護士は、考えるより先に行動でホスピタリティを示せます。
そもそも「思いやる力」がなければ介護士になれないからです。転職した場合でも、思いやる能力は必要です。
観察能力
利用者を始め、関係者を観察する必要があるのが介護士です。些細な変化も見逃さず、対応を迫られます。
例えば、利用者の食事量などがあります。昨日はたくさん食べたのに、今日は少ししか食べなかった。介護士では、それらを記録するのは当然でしょう。介護士にはそうした観察能力が身についています。
人間力
介護士は、「対話」「思考」「考察」「行動」など、人間を取り巻くすべての能力において優秀です。多くの人に囲まれ、すべての人の健康を願いながら努力してきました。あなたのその力こそ、人間力です。
介護士からの転職がおすすめな職種
営業職
営業職は、人間と人間をつなぐ仕事です。商品販売を担当する場合もありますが、突然の訪問販売を余儀なくされます。見知らぬ人が突然、家を訪れます。
不信感を抱くのが普通であり、営業者は不信感を信頼に変換します。コミュニケーション能力が要求されるでしょう。しかし、介護士をしてきた人には身についた能力です。
事務職
事務職の主な仕事内容は「データ入力」です。単純作業が多い職種ですが、変化を見逃せない職種です。
事務職で取り扱うデータは、会社の全てです。中には会計のように重要なデータもあります。1つ1つの作業を丁寧に行わなければならず、集中力と忍耐力を要求されます。
人との対話が減るので、対人関係によるストレスを軽減できます。
技術職
技術職とは、いわゆる「ものづくり」です。日本や世界の今後を考え、物を作ります。工場勤務をする人もいますが、設計や開発に携わる人もいます。
「ものづくり」の基本は「相手のことを考える」ことなので、ホスピタリティに長けた介護士に向いています。
介護士からの転職可能な業界
介護士から転職が可能な業界を紹介します。異なる業界へ進み、新たな経験を目指す方は参考にしてみてください。
医療業界
医療業界は介護士と密接な関係にあります。高齢者には薬を飲む人が多く、医療関係者と知り合いの介護士も多いでしょう。
介護職で得たスキルや知識、経験が無駄にすることなく活躍の舞台を広げることができます。
教育業界
介護士として仕事をすると、高齢者と接する機会が多くなります。無意識に自身の気持ちが「年寄り」になることがあるでしょう。
教育業界に進み、若い力を見るのも良いでしょう。高齢者とは全く異なる考え方を学び、児童や生徒と共に未来を考えてみましょう。
人材業界
人材業界は、新たな職場を提案する場でもあります。職場選びで悩んでいる相手のことを考える能力が必要で、介護士の得意分野です。
メーカー
「ものづくり」を行うメーカーに転職するのも良いでしょう。人間関係に疲れている場合でも、社会に貢献したい気持ちがあるのが介護士でしょう。
しかし、自分の能力に自信がなくなっているかもしれません。人の社会を作り出す「モノ」を考えてみるのもよいでしょう。
まとめ
介護士に身についた能力は「相手を思いやる力」です。ホスピタリティと述べると、大きな世界をイメージしてしまうかも知れません。
しかし、「相手」とは目の前の人やモノを指します。あなたの目の前にある、1つ1つに真剣になれる職場を探しましょう。
利用者の気持ちを考えすぎ、自身が疲れている介護士もいます。直接的な人間関係を避け、間接的に社会を生み出す職業が向いているかもしれません。
鍛えられた「判断力」を活かし、目の前のことに集中できる職場を探してみてください。