転職の履歴書を書く上での考え方
転職活動では履歴書を書く必要があります。履歴書は書類審査でも判断される重要なものです。
近年では履歴書不要の企業も増えたとはいえ、転職活動で履歴書を求められることが少なくありません。転職の第一関門である履歴書を書くため、重要な考え方を紹介します。
基本的なルール
「大きく見やすい字を書く」のが基本です。履歴書を読む人が「読みやすい」からです。常に相手のことを考えた書き方が求められます。
履歴書は企業へ提出するラブレターやお見合い写真と同じです。自分を良く見せるため、相手に見てもらえる字で書きましょう。
上手く書くコツ
履歴書は「上手に書く」より、「丁寧に書く」のが重要です。文字が上手な人は山程います。もちろん綺麗な文字を書ける人は得するでしょう。
しかし、綺麗な文字を書けない人が、努力できるのは「丁寧な字を書く」ことだけです。履歴書を読む相手のことを考えながら、ゆっくり時間をかけて丁寧に記入します。
転職の履歴書作成で気をつけること
履歴書は「不要なミス」をしてはいけません。準備できる物ですので、ミスがあれば「そそっかしい人」と見られてしまうからです。
仕事にも影響を与える印象を与えてしまい、内定率が低下します。以下に多くの人がミスをしてしまう、気をつけたい内容を紹介します。
ふりがなはしっかりと書く
自身の名前のふりがなはしっかりと書きましょう。「ふりがな」と書かれている場合は平仮名で、「フリガナ」と書かれている場合はカタカナで書きます。
名前以外にもふりがなを書く部分がある履歴書もあります。住所や学歴にもふりがなが必要な場合があるため、丁寧に記入しましょう。
修正液の使用は原則不可
ボールペンで記入するのが基本です。間違った場合、修正液で消せば良いと考えないでください。履歴書記入を間違えた場合、新しい用紙に書き直します。修正液が原則不可の理由は印象が悪いからです。
あなたは修正液まみれのラブレターをもらえれば嬉しいでしょうか。相手がどう感じるか、それを踏まえて作成してください。
誤字脱字がないか念入りにチェック
「誤字脱字」も印象を悪くする原因です。一度記入した履歴書を何度も読み返して誤字脱字をチェックしましょう。出身学校や前職の正式名称を間違える人がいます。
自己PR欄がある履歴書では、文章内にミスがあるかもしれません。念入りにチェックし、誤字脱字がない履歴書を作りましょう。
事前にノートなどで下書き原稿を作り、自身だけでは気づきにくいこともあるため他者に見てもらうことをおすすめします。
転職で最適な履歴書の写真について
履歴書に貼る写真にもルールがあります。社会に出て数年立てば忘れてしまうルールです。改めて確認し、転職に挑む意識を高めましょう。以下を確認してください。
3ヶ月以内の写真を使用する
履歴書の写真は「3ヶ月以内」の写真を使用します。髪色や服装も要チェックです。黒髪のスーツで写真を取ります。
原則として証明写真を使用するようにしますが、企業によりスマホ写真でも良い場合があります。転職先の企業ルールに沿って提出しましょう。
自撮りは避ける
スマホで写真を撮る場合でも、自撮りは避けましょう。自撮りをすると、無意識に角度がついてしまいます。プライベート写真とは異なり、履歴書の写真は数年間保管されています。
歳をとった自分が自撮り写真を見て、恥ずかしいと思うものは辞めておきましょう。企業への印象も下がるため、内定率が低下します。
転職の履歴書作成のポイント
履歴書作成のポイントを紹介します。履歴書には「学歴・職歴」「志望動機」「自己PR」を記入する欄があります。自身を紹介するものですので、書き方に沿って丁寧に記入します。読む人のことを考え、ルールを守り心を込めて記入しましょう。
学歴・職歴の正しい書き方
学歴・職歴の書き方を紹介します。基本的に以下の5点をおさえて記入します。
- 学校名や学部、学科名は省略せずに書く
- 高校入学から記入する(中卒の場合は中卒)
- 和暦、西暦はどちらかに統一する
- 短期でも職歴はすべて記入する
- 所属部署、雇用形態を記入する
学校名や学部、学科名が長い人もいます。口頭では短縮して呼んでいる学校もありますが、履歴書には正式名称を記入するルールがあります。インターネットで母校のホームページを検索すれば、正式名称を確認できます。丁寧に調べて記入しましょう。
職歴が多い人もいます。原則として全てを記入するのがルールです。履歴書に入り切らない場合は、学歴を短くして職歴ベースで記入します。企業はあなたの社会経験を知りたいため、学歴よりも職歴を重視する傾向があります。
志望動機の書き方
志望動機を明確にし、簡潔に述べましょう。「簡潔に」とは言え、志望動機欄の7割程度が埋まるように記入するのがベストです。主にスキルをアピールするようにしてください。
夢や目標を明確に達成するビジョンもおすすめです。あなたのスキルが転職先でどのように活用できるかをアピールする前向きな文章が好まれます。
文章が苦手な人は箇条書きでも大丈夫ですが、箇条書きの場合は空白が多くなります。可能な限り多くの動機を記入するほうが良いでしょう。転職準備段階で、自身のことを深く考える重要性が発揮されます。
自己PRの書き方
自身の志望理由をふまえ、相手企業にどんな利益があるのかを記入します。自慢話にならないよう注意し、数値を用いた書き方がベストです。例えば「簿記の知識を活かし会計業務ができます」など、相手企業にメリットがあるようより具体的に記入するようにしましょう。
経験や感情だけを述べるのではなく、資格や技術を述べるほうが印象が良くなります。履歴書を読んだ人にイメージがわきやすいからです。
「パソコンが得意」より「ITパスポートという資格を保有している」と述べるほうが能力をアピールできます。
履歴書の疑問を解決
履歴書を記入する際、多くの人が考える疑問を紹介します。どれも当然の内容ですが、不慣れなときは気づきにくいものです。しっかり確認し抜かり無く万全の準備をしましょう。
手書きかデータ作成か
提出先企業から特に指定がない場合はどちらでも大丈夫です。しかし手書きするほうが丁寧な印象を受けやすく、内定者のほとんどが手書きです。
履歴書は企業へ向けたラブレターと同じですので、手書きがおすすめと言えるでしょう。
フォーマットの指定はあるのか
提出先企業から指定がない場合はどれでも大丈夫です。しかし履歴書を指定している企業があり、ホームページからダウンロード・印刷して使用することがあります。
「知らなかった」は通用しませんので、しっかりと確認しておきましょう。企業の要望に適切に応える能力が試されています。
記載する日付、和暦・西暦どちらで書くのか
和暦・西暦はどちらでも大丈夫ですが、どちらかに統一する必要があります。統一感がない履歴書は、読みづらくストレスだからです。日付は「月」のみを英数字で記入します。
本人希望欄の書き方
本人希望欄を記入すれば、内定率が下がると言われます。例えばシフト制の企業があるからです。
日曜日に働きたいと面接に来たが、企業は月曜日を募集している。単に希望が合わないだけですが、確かに内定率は下がるでしょう。
特筆する必要はありませんが、入社後に困惑しないために希望することは記入しておきましょう。
印刷のサイズ
履歴書は見開きサイズでA3もしくはB4です。家庭用プリンターではA4が最大サイズの場合があります。コンビニなどで印刷し直し、A3サイズにするのが良いでしょう。企業から指定がある場合もあるため、入念に募集要項を確認します。指定がない場合はA3にするのが無難です。
まとめ
履歴書は、あなたと企業をつなぐラブレターです。読む相手のことを考え、丁寧に記入しましょう。基本的に手書きするのは、ラブレターなら当たり前と感じるはずです。心を込め時間を確保して丁寧に記入しましょう。
誤字脱字に気をつけミスがないようにします。履歴書で第一印象が決定するため、面接以上に意識集中させて真剣に挑みます。あなたがもらって嬉しいラブレターのように、企業はあなたの心がこもった履歴書を見たいと思っています。